スチーム式加湿器の掃除 〜クエン酸で大掃除〜

この記事でわかること

  • スチーム式加湿器の掃除にはクエン酸
  • 定期的にやらないと危険らしいです

スチーム式加湿器の掃除方法

スチーム式加湿器を買ったのですが、使い始めて数日で白い汚れが浮いていることに気づきました。まぁ、買う前から分かってはいたんですけどね!水道水に含まれるミネラルが蒸発を繰り返すうちに溜まっていくみたいで、定期的なお掃除が必須みたいです。電気ケトルを使っている方なら、「あぁ、あの白いやつね!」とピンとくるかもしれません。まさにあれと同じ現象です。

共働きの私たちはあろうことか1ヶ月掃除できずにいました。しかしそろそろ流石に汚いと思いついに決意をしました!

とはいえ、購入時にも調べたのですが、スチーム式以外の加湿器もそれぞれ違うメンテナンスの手間があるので、清潔さで言えばスチーム式の方がまだマシかなと思っています。

で、1ヵ月放置した結果……その汚さがこちら!
もし食事中の方がいたらすみません。でも、リアルなレポートなのでご容赦ください。

うわぁ、ちょっと放置しすぎたかも。

お手入れ方法を調べたところ、基本的には電気ポットの掃除と同じ要領で、クエン酸で沸騰させるといいらしいんです。そういえば、ポット用にクエン酸を買ってたな〜と思い、ゴソゴソ探したらやっぱりありました!

説明書に書かれていた量にちょっとプラスαして投入し、加湿器の「洗浄モード」なるものを使ってみました。その結果……うーん、キレイになったような、なってないような?とりあえず白い汚れはまだ残っているっぽい。

そこで、台所の生ごみを濾過する使い捨ての袋で汚れをこしてみたのですが、それでも取り切れず。最終的にはキッチンペーパーで拭き取ると、思ったよりスッキリしました!

レック(LEC) レック 立てる 水切り袋 15枚入 (自立式・使い捨て・三角コーナー不要)

加湿器の掃除は定期的にやろう

クエン酸の効果なのか、それともただキッチンペーパーが頑張っただけなのかは分かりませんが(笑)、結果的に意外とすぐキレイになったので、そこまで面倒ではなかったです。

本来は「週1回の掃除が推奨」と書いてありましたが、正直そこまでマメにするのは大変ですが汚いまま使うのは危険らしいので定期的にやろうと思います

間隔が空いていかないように気をつけねば。。。

もし「私もスチーム式加湿器使ってるよ!」という方がいたら、ぜひ試してみてください。便利だった道具のリンクも下に貼っておくので、よかったらどうぞ!

また、もっといいお手入れ方法があったらレポートしますね♪

レック(LEC) レック 立てる 水切り袋 15枚入 (自立式・使い捨て・三角コーナー不要)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!