この記事でわかること
- 海外旅行では一度は洗濯をしないと荷物が多くなる
- コインランドリーは事前に場所を確認しておくと安心
- 奮発するディナーもいい思い出に!事前に予約してみよう
- 高級レストランはカジュアルすぎない格好で!
- オーストラリア人の新婚旅行は約1ヶ月!!見習いたいね
フィレンツェの夜、駆け足でも心は満たされる!?
その夜の予定は盛り盛りでした!ベッキオ橋に行って、洗濯&乾燥のコインランドリー、そしてサプライズのディナーまで。時間が足りないか!と焦りながらも、元来た道を降りつつ、暗くなり始めたフィレンツェの街を急ぎました。
チケットの有効時間内にバスに乗れて、ベッキオ橋の手前の橋を渡り、川辺をのんびりお散歩。ウフィツィ美術館の前では、通りがかりのイタリア人っぽいおばさまに写真をお願いしたりしながら、無事にベッキオ橋に到着。真っ暗だけど雰囲気はバッチリ!写真を撮ってからホテルに戻ることにしました。

洗濯とお土産屋さん巡りの夜散歩
ホテルに戻ったら、まずは洗濯!事前に調べておいたコインランドリーに行き、5~10分ほどで到着。でも、使い方が全然わからず…困っていたら、近くにいたイタリア人っぽい女の子が親切に教えてくれて、無事スタート。洗濯中の40分は、お土産屋さん巡りで時間つぶしです。
途中で見つけたお店で、フィレンツェっぽい刺繍のクッションカバーを発見!ローマ柄や他のデザインもあったけど、やっぱりフィレンツェらしいものを購入。良い買い物ができて満足です。
その後、イータリーにも立ち寄り。イタリアらしい食品をチェックしつつ、今日は時間切れ。また大きな店舗があるミラノでゆっくり見よう!と予定変更。

フィレンツェのイータリーはミラノほど大きくないけど
お土産買うならまとまっていていいよね
再びコインランドリーに戻り、洗濯終了。でも乾燥機にかける前にディナーへ行く必要があるので、一旦ホテルに持ち帰ることに。問題は、洗濯物を入れる袋がないこと!



持ってきた袋に洗ったものをはなんか汚いもんね
すると、ハナコが洗剤を買ったコインランドリー備え付けの自販機で大きな袋を発見。「さすがハナコ、ナイスプレー!」と思わず拍手。しっかりした袋だったので助かりました。
ホテルへ戻る途中、お土産屋さんで鍋敷きとピノキオの人形を購入。どちらもフィレンツェらしいデザインで気に入りました!そういえばピノキオのルーツがイタリアだと気づいてテンションUPして買いました。



店主さんの親切さでしたが、日本人慣れしていてウケました笑
サプライズディナーで感動の夜
ディナーの予約は内緒にしていたので、ハナコには「ちょっと良いところに行くよ」とだけ伝えました。Googleマップを頼りに場所を探すも、豪華なホテルの最上階にあるレストランだとは気づかず、少し迷子に。受付で案内され、緊張しながらエレベーターに乗ると、そこは別世界!豪華な内装に驚きました。
B-Roofというレストランでしたが、高級感がありすぎて入るのに少し緊張しました
あまりカジュアルすぎると少しアウェー感があるかもです
席は窓際を予約しておきましたが案内されたのは窓際ではありませんでした。。そこでダメ元でスタッフに頼んでみたらコンシェルジュのようなマネージャーに確認してOKとのことでした!ドゥオーモの絶景を眺めながらのディナーに、ハナコも大喜び。これまでの疲れが吹っ飛ぶ瞬間でした。

















美味しかったし喜んでもらえて予約して良かった!



一生の思い出になったね❤️
ネムーンは国によってスケールが違う?
ディナーの後、ハナコがシャワーを浴びている間に再びコインランドリーへ。乾燥機を使おうとしていると、親切な外国人男性と会話が始まりました。お互いハネムーン中だと知り、近くにいた奥さんともご挨拶しました。その夫婦はオーストラリアから来ていて、なんと3週間半のハネムーン!日本の1週間がいかに短いかを実感…。



新婚旅行の休みを取るために会社に言って、色々調整して
なんとか1週間確保したけど海外はレベルが違うね。。
話している途中で、ロンドンに行ったとか、スペインやフランスに行ったとか、期間がなんかおかしいなーと思いました笑
帰ってハナコに話すと「すごいね!」と感心しつつ、オーストラリアのスケールの違いにびっくりしていました。
乾燥機のミッションを無事クリアし、ホテルに戻ってシャワーを浴び就寝!駆け足だったけど、充実した1日でした!ハナコのナイスプレーとサプライズディナーの成功が、さらに良い思い出にしてくれました。
休みがもっと取れればゆっくり回れるのにー!と思いました
今回の学び
- 海外旅行では一度は洗濯をしないと荷物が多くなる
- コインランドリーは事前に場所を確認しておくと安心
- 奮発するディナーもいい思い出に!事前に予約してみよう
- オーストラリア人の新婚旅行は約1ヶ月!!見習いたいね
イタリア旅行 おすすめのガイドブック
イタリアの観光地を巡るにあたりおすすめのガイドブックをご紹介します
帰ってからイタリアについて色々本とか調べていたら、結局下の”るるぶ”が分かりやすくてよかったです



自分が詳しいと思って読まなかったけど分かりやすかったし
効率よく回れるルートが書いてありました。読んどきゃよかった笑
25年1年現在はKindleUnlimitedにも登録されていてそのまま読むことができます。
ちなみに、私たちが持っていったのは定番の”地球の歩き方”のイタリア編。”るるぶ”より各観光地の説明が詳しく書いてありました。今回の4都市以外も載っていました。でも文字が多いのでサクッと読みたい人は”るるぶ”ですね。